新型コロナウィルスの感染拡大を
防止するためにステイホームしたり
経済的打撃を
補うために
1人10万円の給付金が出ることが決まりました。
給付金には
ある一定の条件があります。
それをクリアできれば
日本に在住する
全ての人に
給付金10万円が配布されます。
では
お腹の中の赤ちゃんはどうなるのでしょうか?
コロナ禍で
今後の経済的心配も出ている中
給付金10万円はこれから出産する妊婦も貰えるか心配です。
給付金10万円はこれから出産する妊婦も貰えるかについてリサーチしてみました。
給付金10万円はこれから出産する妊婦も貰える?
給付金10万円は以下の対象者および
条件が整えば全員もらえる給付金です。
給付金10万円の対象者は?条件は?
対象者と条件は以下の通りです。
・給付対象者&条件は、2020年4月27日において、
住民基本台帳に記録されている人
・受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
つまり、
国籍や居住地を問わず、
規準日(2020年4月27日)に
住民基本台帳に記録されている人という事で
日本人かどうかではなく日本に住民票がある人が対象になるということになります。
という事は
①規準日(2020年4月27日)に出産していて
②出生届を出していれば貰えるという事になります。
基準日がいかに重要かという事ですね。
給付金10万円の申請書って?
過去のような申請書が
市町村から送付されます。
赤枠の所を記載して
返送します。
マイナンバーがある人は
ネットでも申請できます。

下のポスターは
政府が2009年に実施した「定額給付金」のポスターです。

今回の給付も同様な手順で
同様なやり方で配布される見通しです。