火災保険て火事以外でも申請できる?実際に申請した私の感想

暮らし
スポンサーリンク

火災保険は

台風で屋根の一部が破損した!

水漏れで
床がメチャメチャ!

なんて場合も申請できるの知ってた?

えー
家火災保険ていうくらいだから
火災の時しか申請できないって思ってたよ!

そんな私が
保険請求した実際をまとめました。

スポンサーリンク

火災保険て火事以外でも申請できる?

台風で屋根の水漏れが…。
と嘆いていた友人が

すっかり保険で修理出来て、よかったよー

と先日連絡がきました。

えー
どんな保険入ってたの?

普通の火災保険だよ。

と言うので
ネットで調べてみると

①台風などの自然災害
②水漏れなどの床や壁の被害
補償の対象

わー
こんなこと知らなかった!

自宅はシングルになって自分一人で購入した家。
色々な思いが詰まった家なんです。

できるだけきれいにして
住み続けたいと願っている家なので
あちこちの損害に
凹んでいて
それでも修理するお金もないし…。

という状況。

火災保険て火事以外でも申請できる?実際に申請した感想

事故請求項目

台風の被害なんてないだろうと思ったけれど
念のため
業者に依頼

だって
屋根に乘ったり
外壁の上の方なんて自分では確認できないし
写メも取れませんもの。

そしたら
棟板金(屋根のトップ)がめくれ
このままだと雨漏りは必至とのこと。

ビックリ

【心の声】⤵
あー屋根修理なんてもの凄い金額になるのに
シングルの身ではそんなお金払えない!

あちこち見てもらって申請。

~ 私が保険会社に事故請求したもの ~

①屋根の棟板金修理代
②脱衣所の床や壁紙の剥がれ ⇒ 水漏れから床がぐちゅぐちゅになり、金銭的理由で
               一部修理したものの
               壁紙や床の一部が未修理になっていたもの

保険請求できるかどうか、まずは無料でチェックしてみて⤵

業者に依頼

やってきた業者の担当さんは凄く感じのいい人で
何度も
私の意思を確認し
【ここを調べていいですか?】
【ここを確認してもいいですか?】
と好感が持てました。

保険会社に電話連絡

○○の状態ですが保険適用になりますか?

と電話する際も

台風○○号の影響でと言うとすかさず
○年●月●と日図家を教えてくれたり
屋根のはがれ部分の名前がわからないと
✖✖です
と伝えてくれる。

自分一人じゃ電話ひとつ無理だったわ。

と思い知らされました。

書類申請

保険会社から電話があり
詳細の聞き取りがあって
1週間弱で書類が到着

書類記入

書類記入サポートもしてくれるという事で
個人情報のみ記入
サポート会社に書類を送付

申請サポート費用

通常の手数料は
30%~40%の所
私がお願いしたところは38%とややお高め

それでも
全て自社で修理してくれると言うので
安心。

今はここまで
その後は又掲載しますね。

保険請求できるかどうか、まずは無料でチェックしてみて⤵

火災保険の保険支給は難しい?

保険金の申請は、申請した内容で必ず通る訳ではありません。

多分知識のない私が一人で申請をしても
申請方法や
書類請求方法で
かなり迷ってしまいます。

そもそも
保険会社は保険金を払いたくないはずですから。

間違って申請したら
申請が通らない場合が多いと聞きます。

お金はかかってしまいますが
火災・地震保険申請代行サービスを利用し
弁護士や建築士などプロの力を借りるのも一つの方法です。

保険請求の目的は
損害ヶ所の修繕。
代行サービス会社のほとんどが
同時に修繕のための建築会社と提携していて
保険金内で修繕してくれるはず。

保険申請代行サービスのほとんどは
成果報酬制なので
申請を成功させなければ、
利益はないので、
本気で力を出してもらえるはずです。

保険請求できるかどうか、まずは無料でチェックしてみて⤵

タイトルとURLをコピーしました