引っ越しになりそうです。
あまりに長い間
同じ地に暮らしていたので
本当は引っ越しなんかしたくない。
でも
夫は仕事上の引き継ぎや諸々で
何も手伝ってくれないし
子どもたちの学校の手続きだってあるし。
もう
何から手を付けていいのか分からない。
使いやすい引越しのチェックリストが欲しい!!!
誰か教えて!
インターネットでチェックリストを探しても
文章だけでわかりにくかったりするし。
とにかく分かりやすくて
使いやすいものを。
と悩んでいるあなたのために
引越しのやることチェックリストについてリサーチしてみました。
引越しが決まったらすぐにやることチェックリスト
引っ越しが決まったら
まず大きなことから片付けていきましょう。
下の図を活用してください。
具体的には
引越しが決まったらすぐにやることチェックリストは【5項目】です。
1. 新居探し ⇒ 新居の契約
2. 住居&駐車場の解約
3. 引越し業者探し
4. 子供の転校届け
5. 引越し日程の決定
引越しすることが決まったら5以上の5項目を決め
それから細部に移りましょう。
次は引越し業者をどこにするかを選びしょう。
引越し10日前までにやることチェックリストと役所の手続き
だんだん引っ越しの日が近づいてきました。
以下の
チェックリストを参考に
1つ1つ確認しながら準備をしていきましょう。

引越し10日前までにやることチェックリストは【9項目】です。
このころには役所での手続きも済ませましょう。
1.固定電話の住所変更⇒契約会社に電話をして 現住所と新住所 ・取り外し&取付日を連絡。
2.携帯電話の住所変更⇒ 電話orネットでOK
3.プロバイダーの住所変更⇒電話orネットでOK
4.郵便局の転居届 ⇒電話orネット又は住所変更届け(郵便局にあり)でOK
5.粗大ごみの処分⇒役所に電話で方法を確認
6.転出・転入届け・ 印鑑登録の手続き ⇒ 役所
・注意事項・・・引越し日から14日以内からしか受け付けていません。
7.国民健康保険の資格喪失届 ⇒ 役所
・注意事項・・・6番の転出届けと一緒にやればスムーズ。
8.国民年金の手続き ⇒ 役所
・注意事項・・・6番の転出届けと一緒にやればスムーズ。
9.児童手当の住所変更 ⇒ 役所
・手続き者・・・養育者
10.幼稚園・保育園・小中高の転校手続き⇒役所
引越し一週間前までにやることチェックリスト
あと少しで引っ越しです。
慌てず落ち着いてチェックリストを活用しながら
進めてみましょう。

引越し一週間前までにやることチェックリストは【12項目】です。
解約と契約項目は外せません。
1.電気の解約⇒ 現住所の管轄会社
2.電気の契約⇒ 引越し先の管轄会社
3.水道の解約 ⇒ 現住所の管轄会社
4.水道の契約 ⇒引越し先の管轄会社
5.ガスの解約 ⇒ 現住所の管轄会社
6.ガスの契約⇒ 引越し先の管轄会社
7.銀行の住所変更⇒ 口座がある銀行
8.クレジットカードや 各種保険の住所変更
9.各種保険の住所変更
10.火災保険(家屋)の解約
11.冷蔵庫の中身を処理
12.転居先に運ぶものの梱包⇒夫のものは夫に、子どものものは子どもにしてもらいましょう。
でないと、新居に行ってから騒動が起こる原因になります。
新居ですぐに必要なもの、大切な書類は必ず手持ちで運びましょう。
引越前日までにやることチェックリスト
立つ鳥跡を濁さず。
思い出の地をきれいな思い出にするために
面倒がらずに感謝の意で行いましょう。
引越前日までにやることチェックリストは【4項目】です。
1.ご近所への挨拶
2.冷蔵庫の水抜き
3.洗濯機の水抜き
4.手持ちの物の仕分け⇒ すぐ必要なもの・大切な書類など
引越し日に手持ちで持って行くものは別の鞄に分けておきましょう。
引っ越しは一大イベント。
新居での生活がスムーズにいくためにも
引っ越しそのものを楽しんじゃいましょう。
コメント