鬼滅の刃は子供に悪影響?見せる?見せない?

レジャー
スポンサーリンク

鬼滅の刃が子供たちの間でも
流行っています。

映画でも
コミックでも
子供に見せていいものなんでしょうか?

子供向け漫画にも関わらず、
グロテスクな描写が多く
悪影響を及ぼさないか
幼稚園児のお母さんから疑問が投げられています。

鬼滅の刃は子供に悪影響なのかどうかについてまとめました。

スポンサーリンク

鬼滅の刃は子供に悪影響?

とにかく
大人も子供もい滅の刃に夢中になっています。

最近映画も公開されています。
子供に見せていいものなんでしょうか?
見せないほうがいいんでしょうか?

鬼滅の刃は子供に悪影響だから見せないという意見

・上の子が見ているので
必然的に幼稚園児も見ているというのが現状です。

・鬼滅の刃は悪影響を及ぼします。 他にも悪影響を及ぼす子供向け漫画が沢山あります。

・見せてもかまいませんが、必ず死とは何か、刃で殺すとはその人の魂もが死ぬと言う事など、ハッキリと伝えた上で正しい理解が必要ですね。それが出来ないなら、見せては行けませんね。

・6歳の娘が保育園で学習?してきて、常に見たいみたいと言ってます。グッズは買ってあげてましたが、いろいろな話を聞くと、まだ見せるには早いと思ってます。

・テレビのアニメを録画していたら、首が飛んだりグロテスクで、その都度ビデオをとめました…。結果最後の15分くらいはまだ安心して見せれるものだったので、それを見せたらとても喜び、何度も見てました。

・どんなにストーリーがいいものだったとしても、残虐なシーンを幼児期にみせることはいい影響をあたえるとはとても思えない

・小4の周りでは、鬼滅の刃が流行ってるみたいで、デジタル配信してるから見たいと一緒に見たけど、グロくて、残虐だし、なんか見せたくないと思った。
他のお母さんとかチェックしてないのかな?
よく子供に見せられるよね?

鬼滅の刃は子供に悪影響じゃないから見せるという意見

・鬼にされてしまった妹の禰豆子(ねずこ)を守り人間に戻す為に鬼と戦う決意をし、でも例え鬼であってもトドメを刺すなんて…と躊躇していたら朝になってしまった炭治郎…。
何の迷いもなく、一つしかないおにぎりをお腹を空かせた善逸に丸ごと渡す炭治郎。
本当は折れたあばらが痛くて痛くてしょうがなかったのに、ずっと「俺は長男だから」という理由で我慢していた炭治郎…。

炭治郎の行動も言葉も、いつだって優しさと思いやりに溢れていて、一つ一つがどれも心に響きます。

炭治郎の真っすぐな優しさが、鬼に変えられてしまった人たちの心の哀しみや想い、背負っていたものをより深く尊いものにしている。

優しさを発揮しているのは炭治郎だけじゃなく、他の登場人物たちも皆それぞれの信念と誰かに対する優しさに溢れていて、自分の為じゃない、誰かの為に強くなるのが鬼滅の刃なんです。

自らの強さを極めて世界を救うんじゃなくて、大切な人から引き継いだ強さを誰かを守る為に使い、それをまた次に繫いで行く…という強さの描き方がとても素晴らしくて、そういう部分はぜひ子供にも見て欲しいと思うところ。

・医療現場で子供の説明に【全集中の呼吸だよ!】と言うとすぐ伝わって
今更ながら【鬼滅の刃】の功績に頭が下がる。

小児科ではないですが使える機会があったらしてみたいです

やっぱ日本のマンガ、アニメはいい文化だな。

自分いいトシのオバサンなのでこういう実例は目もとがじわっとくるほど嬉しい。
マンガが小さい人のリアル困難にあったときの助けになってることや、大人がそれをツールとして使えることが。
自分が自分の親の年齢になってみると、ホントに自分の親の世代はマンガなんて読まないし読めなかったからね

----

皆さんはどう考えますか?

タイトルとURLをコピーしました