気象庁によれば、
台風14号は2020年10月9日(金)午前7時の時点で、
高知県の南260kmの海上を
ゆっくりとした速さで北に進んでいます。
このまま北上していくと
日本・関東地方にも
多大な影響が出る恐れがあります。
チャンホン台風14号の関東への影響についてまとめました。
台風14号チャンホンの関東への影響はいつから?

気象庁によりますと、
日本の南の海上にある台風14号は、
今後、
発達しながら暴風域を伴って北西へ進む見込みです。

台風14号の北上に伴い、
10月9日(金)以降は、
前線の活動が活発になって
西日本や東日本で雨が強まるおそれがあります。
関東甲信で台風14号の影響を最も受けるのは、
10月10日(土)の夜から
10月11日(日)朝にかけてとの予想です。


台風14号の暴風雨の警戒期間は以下の通りです。

チャンホン台風14号の関東への具体的影響は以下の通りです。
<鉄道>計画運休 ⇒ 在来線で遅延や運転見合わせの可能性

<新幹線>計画運休 ⇒ 遅延や運転見合わせの可能性

停電の可能性
今のところ、
台風14号の勢力は衰えないと言われていますので
関東に直撃することがあれば
交通網の麻痺の外に
停電などの可能性も大きいです。
もしもに
備えることは大切です。
