三重県津市森町に開園した
おやつタウンが注目を浴びています。
どんな施設で
コスパはどうなんでしょうか?
おやつタウンは
ベビースターラーメン工場一体型テーマパークで
ベビースターを愛する人々の暮らす街。
おやつ タウンでは
子どもから大人まで体を動かして楽しめるおやつ広場があるというのが
キャッチフレーズになっていますが
体験者には
良かったー!
と
もう2度と行きたくない!
の両者の意見もあります。
そんな
おやつタウンについてリサーチしました。
おやつタウンの平日&休日の混雑状況は?
到着がお昼過ぎになると
「入場まで2時間待ち」と表示が出たり
入場してからも
画像のような行列になります。
特に土日祝日は早めに行くことをお勧めします。
おやつタウンに駐車場はある?
専用の駐車場があります。
【料金】:無料
【収容台数】:約200台
おやつタウンのアクセスや料金は?

【住所】:三重県津市森町1945-11
【🚙アクセス】:伊勢自動車道:久居ICから車で5分。
【🚄アクセス】:・近鉄名古屋線:久居駅 から三重交通バス
・「おやつタウン前経由・榊原車庫前行き」バスで約15分、
・おやつタウン前バス停より徒歩5分。
【入園チケット料金】・大人(13才~)700円(税込)
・小人(4才~12才)450円(税込)
・幼児(0~3歳)無料
【開園時間】:10時~
おやつタウンは予約なしでもOK?
チケットカウンターに10人~5人の人数しか並んでいないのに
30分も待たされたと
知人が憤慨して電話をくれました。
オープン前に行ったのに結局入場できたのは10:20すぎだと。
知人が並んでいること
事前予約をしていた人たちは、
発券機にIDを入れてチケットを購入し、入場していたのです。
事前予約は絶対して出かけたほうがいいです⤵
おやつタウンは予約方法と状況は?
おやつタウンの事前予約は以下が可能です。
①おやつタウン入園チケット
② 期間限定チケット
③ My スペシャルベビースター
④ 作ろう!チョコクランチ
⑤ フリフリ♪ベビースター
⑥ おやつカンパニー久居工場 工場見学
【予約方法】
①日付選択
②チケット選択 ⇒ 時間枠の選択
③チケット枚数選択
④選択中のチケット確認
⑤個人情報&決済情入力
⑥購入内容確認 ⇒ 購入後のキャンセルは不可
⑦完了 ⇒ 購入番号を必ず控えておく
おやつタウンの口コミは?
いい思い出になったという口コミと
もう2度と行きたくないという口コミがあります。
読んだうえで
あなた自身が是非を判断してください。
・公共交通機関で行ってきました。
久居駅から路線バスはありますが、1時間に1本程度。
『おやつタウン前』とはありますが、降ろされるのは丘の下。
いきなり登りで5分程歩きです。
雨の中、子供がグッタリしていました。
(タクシーだとおおよそ2500円)
・施設はこじんまり。
入場料こそ安いけれど、何をやるにも有料で軽く5000円は掛かります、1人当たり。
でも、払わなければ逆にほとんどやる事がありません。
・制作モノは説明も制作も小学校高学年しか理解できないレベル。
親でも悪戦苦闘ですし、
『(お子様の様子は)ちゃんと見てますから』
とは言うものの、手伝ってくれるわけでもありません。
・コロナ対策は入口で検温と消毒。
しかし狭いエントランス外でやっているため、雨で皆びしょびしょ。
消毒してすぐの輪投げでまた消毒。
意味が分かりません。
・手指の消毒と検温があり、マスクをしている大人がほとんどでした。
体験はオリジナルベビースター作りでしたが、好きな味にしたり、出来たてをつまみ食いできて楽しかったです。帰ってからも大切に食べてくれました。頂いたおみやげやグッズも素敵で、思い出になります。