千葉県成田市には
成田空港もあり
「成田新幹線」は、
東京駅から地下鉄東西線に沿って、
千葉ニュータウン駅を経由して最速30分で結ぶ計画でした。
建設は1987年に中止になり、
空港から約8キロの成田市土屋までしか工事ができませんでした。
成田空港駅 は幻の新幹線駅となってしまいました。
成田市はのんびり暮らせて
自然豊かで空気がとても美味しい。
食べ物も農作物などたくさんあり
特にお米がとても美味しい。
交通の便がとても悪くて車がないと生活できないのが唯一のネック。
そんな成田市にあった
イトーヨーカドー成田店が閉店して
久しくなります。
イトーヨーカドー成田店閉店後についてリサーチしてみました。
イトーヨーカドー成田店閉店後の跡地は?
イトーヨーカドーが閉店して
その跡地はどうなるんだろう?
近隣住民にも愛され
支持されていた店舗だっただけに
住民も閉店を惜しんでいます。
店舗の閉店開店は
人の人生に似ています。
栄枯盛衰
いよいよ
跡地としての引継ぎ、核店舗が決まりつつあるようです!
近隣住民の憩いの場となり
地域活性化や
便利になるテナントが来てほしいです。
イトーヨーカドー成田店閉店!閉店後の跡地は何になる?
ユアエルム成田は築20年と古いわけではないため、
「ノジマ」
「新星堂」
「ABC-MART」などの専門店は店舗は営業を続けながら
核テナントを探すことになります。
「当店はイトーヨーカドー閉店後も営業します」
というお店もあるので建物は確実に残ります!
2019年1月13日(月・祝)に閉店した
イトーヨーカドー成田店の跡地に
大型スーパーがしゅってんするかも、なんです。
ユアエルムは残りますが
イトーヨーカドー成田が閉店した後の
継続するテナントはまだ最終結論を出していないようです。
公津の杜駅前、「ユアエルム成田」の核店舗である
知人の話
「イトーヨーカドー成田店」は
2020年1月13日(月・祝)で閉店。
お店の人に聞いたところ、1階と2階のイトーヨーカドーエリアが撤退ですが、
3階のDAISOはそのままとのことです。
ユアエルム成田店そのものは営業継続ですが、
入店テナントのほぼ半分が空くことになります。
はっきりしないのが1番嫌!
声が聞こえてきそうです。
どうなるのかが心配になります。
イトーヨーカドー成田店の場所とアクセスは?
住所 | 〒286-0048 千葉県成田市公津の杜4-5-3 |
アクセス | 京成本線 公津の杜駅 |
営業時間 | 10:00-21:00 |

イトーヨーカドー成田店閉店後は?口コミ&感想
・ 昔使ってた携帯電話で撮った写真を載せておきます。まだまだ頑張ってほしかった。20年間お疲れ様でした
・イトーヨーカドー成田店がなくなってしまうのは本当に残念でなりません。
20年間ありがとうございました。
スタッフさん達がもれなく新しい職場でご活躍出来ますように !
ついに閉店してしまいました…。悲しい
SNS上ではネット民が悲しんでいるほか
跡地の行方が本当に気になります。
ヨーカードーさん今まで本当にありがとうございました。
全国規模でイトーヨーカドーの 閉店は
2019年末までに
成田店を含む33店 にも及ぶという!!!!
アベノミクス効果なんですか!
これでは景気も落ち込みますよ!!!!!
・ 閉店2日前のイトーヨーカドー成田店に行ってきた。
商品のない陳列棚に紅白の幕が次々と張られていく光景は異様だったけど、
同時にとても寂しい感じがした。
ーーーーー
イトーヨーカドー成田店が閉店してしばらくたちますが
跡地問題は解決していません。
早く跡地が解決して
近隣住民の憩いの場となるテナントが来ることを望んでいます。