伊勢丹府中店の閉店後の跡地には何が建つ?再開発は進んでる?

レジャー
スポンサーリンク

「右に見える競馬場、左はビール工場♪」
ユーミンの歌で超有名な府中ですが
武蔵府中郷土かるたでは
「いちばんはじめに武蔵の国府」 とあるように
日常に歴史がある街です、府中は。
そして
府中市民の誇りである
静寂に包まれた大國魂神社があるんです。

私も長男のお宮まりに行った記憶があります。
街中の雑踏を離れ
驚くほどに静かさをまとった境内は荘厳な雰囲気を醸し出しています。

そんな府中の地に合って
近隣住民の憩いであり、生活の源であった
伊勢丹府中店が閉店してしまいました。

すでに閉店してしまった
伊勢丹府中店についてリサーチしてみました。

スポンサーリンク

伊勢丹府中店が閉店!閉店理由は?

「デパート冬の時代」 と言われます。
ベッドタウン都市圏の府中でさえ
デパートが相次いで閉店の憂き目にあっています。

時代は確実に
一般大衆の需要ではなく
個人の需要があるものが売れる時代になって来ています。

伊勢丹府中店 は府中市唯一の百貨店でした。

伊勢丹 府中店は、
1996年4月に多摩地区最大の百貨店として京王線府中駅にオープンし
2019年9月30日(月)に閉店しました。

伊勢丹府中店が閉店の理由は売り上げ減少?

安けば売れる
商品が良ければ売れる
の時代は遥か昔の話です。

1996年4月に開店した伊勢丹 府中店の
オープン当時の売上が「261億円」でしたが
翌年から赤字が続いていました。

2018年3月期には、
売上がピーク時の半分くらいで「148億円」まで下落してしまいました。

母体である三越伊勢丹HD(ホールディングス)は、
売り上げ減少が大きいと閉店を決めました。

伊勢丹府中店の閉店後の跡地は何が建つ?再開発は進んでる?

ノジマがショッピングセンター?
2021年春に?

ノジマが
伊勢丹府中店跡で
大型商業施設を運営することに決まりました。

わー
跡地はどうなるんだー?

伊勢丹府中店は閉店していますが、
建屋は残っており、
屋上はフットサル場として開放されています 。

跡地を舟券売場にしようとしてる人がいるってマジ? 
近隣住民としては絶対イヤなのだが。

伊勢丹府中店閉店後
跡地も決まらず閉店してからずいぶん経ちました。

伊勢丹府中店が撤退して数か月
どうなるんでしょうか。
一日の乗降客数9万人の府中駅の真ん前の
ケヤキ並木沿いだし、
立地条件もとてもいいのに
このままなんて本当にもったいないです。

伊勢丹府中店の跡地問題に進展がないのは、
固定資産税などもあり
結果として高すぎる賃量がネックになって借り手がつかない
という理由があるようです。

駅前の一等地が廃墟ビル(旧伊勢丹府中店)で、
今後の計画まだないとかありえないです!

伊勢丹府中店があったのは
京王線府中駅前の中心市街地でした。

それ程迄好立地でありながら、跡地利用は未定のままなのには
もっと他にも理由がありそうです。

府中市議会では
ショッピングモールなどを手掛ける商業デベロッパーの
㈱フォルマと三越伊勢丹ホールディングスの間で契約が成立しており、
今後のことは協議の最中とのことですが明確な進展はないままです。

また㈱フォルマと三越伊勢丹HDの協議の進捗状況は
「新たな商業施設を誘致することを目指しているが、現段階ではまだわからない」
との発表がなされています。

そんな中
新たに跡地問題の進展を阻む問題が起きてきました。

閉店した伊勢丹 府中店に関してビルオーナー側が
11月分の賃貸料・共益費として
8000万円の支払いを求めているようです。

現在
閉店した伊勢丹 府中店の業態変更とリニューアルの問題が、
賃貸料の大幅値切りを経て
ビル持ち主による三越伊勢丹提訴に発展しています。
こういった
訴訟問題で商業施設の再開が遅れるのは確実です。

当分新たなテナントも
跡地問題も解決する気配はないようです。

伊勢丹府中店が閉店!の口コミは?

・ ツーリングがてら、 大國魂神社に参拝して来たけれど
伊勢丹府中は未だにテナント決まらず 閉店のままだった。

伊勢丹府中店が本当に無くなってる。
新入社員の時に営業担当として何度も行っていたから思い入れのある店舗。
閉店はチョット淋しい…

伊勢丹府中店の跡地は、高すぎる賃量がネックで借り手がつかないらしい。
「企業が借りないなら公共施設を」と言う市議がいるが、
駅前の一等地は商業施設以外あり得ない。それこそ勿体ない。

・伊勢丹府中閉店しちゃったのに、閉店のまま。その後何にも入ってこない。どうなってるの?

ーーーーー

伊勢丹府中店が閉店してかなり立ちますが
閉店後の動きが何もありません。

水面下でい色々動いてるんだと思いきや
開発が遅れる
裁判沙汰が起こっていました。

今後伊勢丹府中店の跡地問題はどこに行くのでしょう?
近隣住民は
かなり心配しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました